忍者ブログ
伊豆エギングブログ・伊豆天候・釣果等
天気・風速

天気図         ウェザーニュース

衛星画像     ウェザーニュース

マリン情報   ウェザーニュース
伊豆エギングポイント
伊豆への交通・情報
おすすめエギングサイト

EG-GAME
エギングリール

エギングに軽くてお手頃CI4

SHIMANO Sephia関連
レビュー みんなの感想


レアニウムCI4 C3000
自分も愛用してます♪
18291円デス

  



セフィアCI4 C3000S
22050円デス


こちらもセフィアCI4
08 C3000SDH 23520円




エギング売れ筋ランキング

エギングロッド
グラファイトリーダー
ヌーヴォカラマレッティー
GONCRS-832MH ROSSO24300円
      


ヌーヴォカラマレッティー
GONCS-832M
18550円送料無料はお買い得

  

      
      



エギング商品 口コミ
レビュー みんなの感想


逆アクセスランキング
  参加サイト様募集中
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76
  
エギング人気サイトランキング参加サイト募集中
無料・簡単登録、アクセスアップに是非ご登録下さい!
エギングに関するブログ・HP、エギングサイトの
サイトオーナー様でしたら、どなたでもご登録出来ます。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
エギング人気サイトランキング参加サイト募集中
無料・簡単登録、アクセスアップに是非ご登録下さい!
エギングに関するブログ・HP、エギングサイトの
サイトオーナー様でしたら、どなたでもご登録出来ます。


今回はエギングPEラインの選び方について。
今や主流のPEラインも、様々なメーカーから豊富な種類で
出ており、色々な記載があるが良く解らないし、どれを選んで
良いかわからないらない。そんな疑問を一般的な見解を元に
PEラインの選び方について紹介したいと思います。

まずは、エギングのラインシステムについての紹介です。
■下記が一般的なエギングのラインシステム。
 メインライン(PE)→リーダー(フロロカーボン)→スナップ→エギ
●メインライン
 エギングでは、PEラインが主流です。
●リーダー
 PEラインは細く強度にすぐれたラインですが、
 根擦れに弱いため、先端にリーダーフロロカーボンラインを 
 1ヒロ(約1.5m)ほどを結んで使うのが一般的です。
●スナップ
 リーダーとエギとの接続は、頻繁にエギを交換するので
 スナップを使用するのが一般的です。


「UNITIKA FISHING LAND」さんより
スプールにPEラインを結ぶ方法
www.unitika.co.jp/fishing/knot/spu/spu1.htm
リーダーとスナップの結び方は代表的なものとして
ハングマンズノット(ブリンソンノット)、ユニノット、
クリンチノット、パロマーノット等
参考 「釣り劇場」さんよりラインノット
www.tsurigeki.com/rainnnoxtutoaeto.html

このシステムより先に結論を言いますと、
一般的なラインシステムは
●メインライン PEライン0.8号 フローティングタイプ 8本組み
   || (FGノット)
●リーダー   フロロカーボンライン1.75~2号  1.5m
   || (ハングマンズノット他)
●エギングスナップ
といった例が上げられます。
またラインシステムは状況や、各個人で様々な見解が
ありますのであくまでも一例として上げさせて頂きました。

エギングラインで疑問に多く思われるのは、
 Q PEって何?何号使えばいいの?
 Q ポンドって何号?
 Q リーダーって必要?
 Q フロロカーボンって何?長さは?
 Q ラインとリーダーの結び方は?
と言ったところでしょうか。その疑問を下記で紹介して参ります。

■まずラインに求められる条件とは何か?
簡単に言えば「細くて丈夫」「耐久性」「しなやかさ」「感度」等
が上げられるのではないでしょうか。
Q 細いラインの利点
  抵抗が少なく空中では飛距離、水中ではアクションや感度が
  良くなります。細いと強度が落ちることが難点。

■「ナイロン」「フロロカーボン」「PE」の特徴
 ナイロンライン
  安価。伸びがあり、比重はフロロラインとPEラインの中間で、
  ライントラブルも少なく扱い易い。
 フロロカーボンライン
  伸縮が少なく高感度、比重が高くラインがより深く沈む。
  根ズレに強い。
 PEライン
  伸縮が少なく、感度・強度・視認性が良い。
  しなやかで些細なアタリも感じ取れる。高価で擦れに弱い。

■何故PEなのか?
PEラインは(伸び率が低いので)非常に細いラインが使用出来て、
水の抵抗が少ないのでキビキビとエギを動かし、感度も良いく、
飛距離向上にもなり、以前使われていたナイロンラインによりも
PEラインでのエギングが有効なため主流に使われています。
擦れに弱い為リーダーを付ける必要が有ります。
PEラインの欠点
ナイロンと比較すると値段が高価。
糸を絡めてしまいトラブルの元になります。
浮くので風や潮の影響を受けやすい。
結束強度が弱い。
擦れに弱いなど上げられます。
「UNITIKA FISHING LAND」さんより
Q エギング用のリーダーって?
www.unitika.co.jp/fishing/bbs/show.php
Yahoo!知恵袋
Q それぞれの特徴
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q129805187

Q ナイロンラインでエギングはできますか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1425798004

Q やはりリーダーは必要でしょうか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1213304952

Q エギングでPEラインを使ってみようと思ってます。
  リーダーは、必要でしょうか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q129308122

Q エギングのリーダーはなぜフロロ?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1233176962

Q エギング用PEラインとシーバス用PEラインの違い
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1430096649


■ラインの太さ
ラインの太さ、長さは各個人様々で、色々な見解がありますが
多く使われているおおよその目安を紹介します。
PEラインの太さは0.8号が一般的です。(0.6号~1号程度)
根掛かりの可能性があるポイントでは1号のPEラインを
使用したりもします。太くなればなるほどライン抵抗が増えて
飛距離が落ちますが、根掛かりの回収率がUPします。
リーダーのフロロカーボンの太さはPEラインとのバランスにも
よりますが、一般的に1.75~2号が多く使われている様です。
長さは、状況にもよりますが一般的に1.5m位が目安。
目安として
PEラインとリーダーのバランスは、PEラインの号数の
2倍~3倍の号数。PEが0.6号ならリーダーは1.75号〜2号。
PEが0.8号ならリーダーは2号。PEが1号ならリーダーは2.5号
位がおおよその目安。
◎一般的なライン号数例
 PEライン0.8号-リーダー(フロロカーボン)1.75~2号

■PEラインのタイプ
PEラインはラインが浮くタイプと沈むタイプがあり、状況に応じて
使い分けれればベストですが、どちらかと言えば浮くタイプの
フローティングタイプのPEラインが主流の様です。
また、ラインの編みこみは4本組、8本組とありますが、
8本組は密に編みこんでいるので強度がUPし、
ガイドの滑りが良くなって飛距離もUPします。
しかしPEラインは編みこんである1本でも切れると極端に
強度が落ちるので、ラインブレイクに注意が必要です。

●フローテイングタイプ
  フローテイングタイプはラインが海面に浮くので、その
  浮力の おかげもありシャクった時にエギが高く
  跳ね上がります。
●サスペンドタイプ
  サスペンドは比重が高いので、深場のエリアなどで
  エギを早く沈めたい時や、風が強くてラインが
  舞い上がってしまう 時などに有効です。
Yahoo!知恵袋
エギングラインの選定
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1231590062

◎PEラインのチョイス例
 0.8号 フローティングタイプ 8本組み

■PEラインの長さ
エギングPEは、大体どのメーカーのラインにも、
太さは「~号」や「参考号数~号」強力は「強力~kg」、
「MAX~kg」や「lb」長さは「~m」と適合数値が書いてあります。
リールのスプールにも「~号~m」とありますので、
この適合数値に合わせてラインを選べぶ事になります。
※同じ強度でもPEラインの太さが各メーカー違います。
Yahoo!知恵袋
Q シマノのAR-Cスプールの糸巻き量
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1333785393

Q スプールへの糸巻き量
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1129979186

Q UVFエメラルダスセンサー+Siの太さ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_
detail/q1135335591


Q 「〇ポンドのラインはナイロンだと何号くらい?」
■ポンドテスト表示(記号 「lb」)
  ポンド表示は引っ張り強度で、その強度でラインが切れる
 (切れなければならない)表示。
 号数表示は、強度に関係無くラインの太さを表してます
 PEに号数表示が多いのは、製法や編み込み方によって、
 同じ強度でも太さが各メーカー違うからです。

 ポンドは、もともとイギリスの商人が使っていた
 重さの単位で、具体的には1lb(ポンド)が約450gです。
 おおよその目安として、
 ナイロンラインは、大体号数(太さ)の4倍がlb(ポンド)数です。
 PEラインは、大体号数(太さ)の10倍がlb(ポンド)数です。
 [ナイロン]
  1.5号-6lb   2号-8lb   2.5号-10lb   3号-12lb・・・5号-20lb
 [PE] 
 0.6号-6lb 0.8号-8lb 1号-10lb   1.5号-15lb  2号-20lb
 ※各釣具メーカーごとに、号数ごとのlb(ポンド)は違います。

 ポンドテスト表示(lb)     ナイロン    PE
       4            1       0.4
       6           1.5       0.6
       8             2         0.8
     10           2.5       1
     12            3       1.2


■PEラインとリーダーの結び方
根掛かりの多いエギングにはとても重要なPEラインと
リーダーの結束。根掛かりして結束部が切れてしまえば
エギがいくつあっても足りませんね。結束強度が高く
結ばれていればどの様な結び方でも良いのですが、
一般的にノーネームノット、FGノットが多いようです。
FGノットは結束強度が強く、結び目が小さい為ガイド抜けが
良いので、最近はFGノットを使われる方が多い様です。
●ノーネームノット
「UNITIKA FISHING LAND」さんより
ノーネームノット動画
www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm
●FGノット
「DAIWA」さんHPより
FGノット
all.daiwa21.com/fishing/sikake/fg/index.html

YouTubeより FGノット動画
FGノット解説・PEラインとリーダーの結び方


「DAIWA 一歩先行くエギング・ステップアップ講座」さんより
Step Up4 ダイワ推奨ノット
all.daiwa21.com/fishing/information/egi_
stepup/index.html


参考までに
「株式会社クレハ」さんHPより
www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp
「鈴木釣具」さんHPより
www7a.biglobe.ne.jp/~one-bellwood/newpage6.html

では、エギングPEラインで今人気の商品は?売れ筋は?
次回エギングPEライン人気売れ筋ランキングにて


 

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TideGraph

エギング関連tweets

ご存知定番shop
ナチュラム

安い!欲しい物が見つかる
アングラー定番サイト
ご存知ナチュラムさんです。


続いてこちらもアングラー定番
フィッシング遊


中古でお得に、もちろん新品も
中古品を探す定番サイトですね
リバース楽天市場支店

pick up! アオリスタンド
エギング必須アイテム
シマノ純正アオリスタンド525円
    



釣具売れ筋リアルタイムランキング
PhotoGallery

エギング自慢・釣果・タックル
投稿画像を大募集!
ギャラリーは画像をクリック

投稿は簡単アイコンをクリック

エギング伊豆 人気記事
エギングTB


      GyoNetBlog ランキングバナー
         Blog Entry Ranking

        blogramランキング参加中!
釣り検索エンジン
リンク用バナー
リンクフリー
※必ずDLしてご使用下さい




右クリック
「名前を付けて保存」


Spcial Thanks
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]